SSブログ

カーリングのルール、わかりやすい説明をします♪~ [スポーツ]


カーリング、ご存知ですか? 
そのルールですが、大変わかりやすいものですので紹介しますね!


そもそも、カーリングは16世紀にスコットランドで生まれました。
ストーンがくるくると回転するためカーリング(巻く)と呼ばれるようになりました。

平らな氷上で約40m先にある的に石のストーンを投げ入れて得点を競うスポーツです。

チームは4人で構成され、それぞれ役割が異なります。
 
簡単なようにおもえますが、結構体力が必要で、しかも一投で形成が逆転するため勝つためには
 戦術が重要となるため「氷上のチェス」と呼ばれています。
 
また、年齢や性別問わず楽しめるスポーと言えます。


チームはリーダーの「スキップ」、そして「リード」「セカンド」「サード」に役割分担されます。
 
競技はそのスキップ(作戦担当)の指示によりリードから、セカンド、サード、最後にスキップの順に、
相手チームと交互にひとりが1個づつ2回投げます。

2チームで16投投げると1エンドが終了し、1試合、8エンドまたは10エンドで行われます。
ですから、10エンドだと約2時間40分掛かります!


カーリング.jpg
 
 

16個のストーンの投球が終了し、ストーンが円の中心に近いチームが勝ち です。
 
相手チームの円の中心に一番近いストーンにより、より内側のストーン全てが得点となり、一個につき1点です。

次のエンドは得点の高いチームから始めます・・・


以上ですが、カーリングのルールどうですか?  わかりやすいですよね。


最近は女子のカーリングが人気です! ルールを知っているとより競技が楽しめますよね・・・




スポンサーリンク






nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。